
よぉ、また会ったな兄弟、元気にしてるかい?
どうも、モルヘイムのデニムスです。
特に何もすることが無い時、俺は気が付くとそこに行き
アペルをとっているわけだが...
アペルをとっているわけだが...
ほぁぁぁぁあああ!!お前しか見えないアペルァァア!!

過去からの習慣の繰り返しでアペルフラワーの数が
軽く200枚を越えているのは内緒だ。
おにいさんとのやくそくだぞ。
まあそれだけの理由だけでここに毎回来ているわけではない。
云わば過去の残像を見に来るとでも言えばいいのか。
俺は何故2キャラ(LV50&LV4?)もシャドウがいるのか
何故シャドウをやっているのか。
云わば過去の残像を見に来るとでも言えばいいのか。
俺は何故2キャラ(LV50&LV4?)もシャドウがいるのか
何故シャドウをやっているのか。
迷いが生じる度にそれを思い出す為にここにやってきているのだ
と解釈している、無意識って怖いわ。
AIONを始めるまで
PVするようなゲームをプレイした事は無く
その頃の俺はただひたすらに野蛮だなとか、争ってどーするの等
ゲームシステムを否定したままAIONを始めたわけだ。
PVするようなゲームをプレイした事は無く
その頃の俺はただひたすらに野蛮だなとか、争ってどーするの等
ゲームシステムを否定したままAIONを始めたわけだ。
そもそもそんな俺がAIONをプレイし始めた切っ掛けというのも
1.リアルの友人の勧め
2.ミニスカートみたいな衣装があるらしくエロいから
1.リアルの友人の勧め
2.ミニスカートみたいな衣装があるらしくエロいから
という理由の2点だけで

9割方2番を活動理由に
していたなんて今更言えない。
上画像は1stキャラ。念願のミニスカを着た時の画像である。
画像の整理中に画像作成日、時間等を見てみたところ
どうやら約20分間のうちに300枚以上連続でSS撮っていた事が明らかとなった。
ちなみにこの画像は激写開始時から79枚目の画像である。
薄々感じていた事なんだが、もしかして俺、馬鹿なんじゃないのか。
何を今更という声が聞こえたが多分きのせいであろう。
話は戻って...
恐らく適当にやって終わってまた1個前のゲームに戻るだろうなと
考える日々、そしてある日ふと1つのことに気づく。
誘ってくれた友人に
考える日々、そしてある日ふと1つのことに気づく。
誘ってくれた友人に
INして未だに1回も会えてない。
LVも30になろうとしているのに
一向に会えないとはいかがなものだろうか。
LVも30になろうとしているのに
一向に会えないとはいかがなものだろうか。
友人に電話をしてみることに。
俺:「よう!俺だ、元気か?AIONやってるぜ?」
友:「え?○○どこでやってんの?」
俺:「え?今ブルストなんちゃらってとこにいるけどどこにいんの?」
友:「え?いやいや、ブルストじゃなくてサーバってことなんだが」
俺:「え?どういうこと?んーここどこ?えーと」
友:「俺イズにいるから、キャラ作ったらおしえてくれよ!じゃねー!」
俺:「伊豆?なんで?旅行?!あ!おい!待て!ちょっ!おーい!」
たしかこんな感じだった。
友人:イズラフェル魔
俺:ユスティエル魔
・
・
・
・
・
・
・
・
会えねーだろ!!
この時ほど絶望を感じた事は無かったぜ!
てめぇ!ちゃんと教えとけよ!!ネトゲ初心者に近いんだぞ!
とまあ人のせいにすることにはもう...慣れたよ。
大人汚いさすが汚い。
てめぇ!ちゃんと教えとけよ!!ネトゲ初心者に近いんだぞ!
とまあ人のせいにすることにはもう...慣れたよ。
大人汚いさすが汚い。
というか俺も友人も気づこうよ、ほんと。
たしか丁度サーバ規制がかかってて
ユスティエル魔族に作るしかなかった為にそうなったと記憶している。
たしか丁度サーバ規制がかかってて
ユスティエル魔族に作るしかなかった為にそうなったと記憶している。
ということで貧乏性の俺は
規制解除されてキャラを消して移住するのも
もったいないと感じる厄介な性格だったので
規制解除されてキャラを消して移住するのも
もったいないと感じる厄介な性格だったので
早々にリアル友人に別れを告げることに。
一緒にやりたかったらユスにきやがれってんだこの野郎が!
というわけで暫くブルストホーニンで暇な時を過ごすことになった。
課金サービスも始まり、流れで適当に課金してみた。
何よりニミスカ履かせたかった!
というわけで暫くブルストホーニンで暇な時を過ごすことになった。
課金サービスも始まり、流れで適当に課金してみた。
何よりニミスカ履かせたかった!
(予定としてはLV37のデビルレザーシリーズだったはず)
LV30になりここでやっとモルヘイムデビュー。
課金しといてなんだけど、まーそろそろ終わりにすっかな
とか思ってたそんなある日のこと。
目の前に赤い名前の人が現れる。
俺のAION始まるきっかけとも言える
人物との初の対面である。

なんか浴衣着てる。リーゼントイカス!
サングラス?カッコイイ!
と考えてたら何も出来ぬまま終わるw
なにこれやっべー超つええ。
これってものすげーLV高い同族か
何かかなーとか本気で思ってた。
まさか天族だとは気づきもしない俺アホ極まりない。
まさか天族だとは気づきもしない俺アホ極まりない。
なんか無性に強くなりたい!と思った瞬間だったわけで。
気が付くとレギオンマスターでもあるフレンドさんに
レギオンに入れてもらって、PTのノウハウや戦い方をそこで学び
何かにつけて突っ込みすぎてしまう癖など指摘してもらったりと色々勉強をする日々。
レギオンに入れてもらって、PTのノウハウや戦い方をそこで学び
何かにつけて突っ込みすぎてしまう癖など指摘してもらったりと色々勉強をする日々。
で、モルヘイムの天族に会いに行く日々、楽しい。

通称「浴衣シャドウ」さんの登場とレギメンさんの皆のおかげもあって
「AIONにINする理由」とやらが徐々に変化し
レギメンと浴衣シャドウに会うためにINすると言い切っても過言ではない状況に。
レギメンと浴衣シャドウに会うためにINすると言い切っても過言ではない状況に。
いやしかし当時はすごい数の天族が来てたんだなーとこの画像見て思ったw

手を振ってきたら、やるぜ!の合図(と勝手に思ってる)
振りかえしはOKのサイン(と勝手に思ってる)
まあその後ハイドされてしまうのであまり状況は変わらんのですがw
で、まあ何回かやってると途中から他の天族さんも加勢に現れたりするわけで
きっちりと浴衣シャドウさんに殺されてるけどw

画像を見ると解るとおり
紳士的な人だなーと
邪魔入ったすまん的な
アフターケアを忘れない(と勝手に思ってる)
いや、邪魔というかタイマン自体もしなくていいのになんかすいません。
またやろうぜ!(と勝手に思ってる)ともとれる。というか面白い!
しっかし当時の俺はレギチャットでタイプミスしてるとこみると
かなり血が昇ってた様子w
青いぜ、ははは。
え?どう見たって舐められてるだけだって?
ふっ、俺にはお花畑回路というものが搭載されていてだな
例えそうだったとしても...
どうってことねぇんだよ!!
まあそんなモルヘイム時代の
宝物のSS1枚をご紹介。

この時はたしかメンテ30分前だったか
パーティー検索チャットで「位置 天 ○○○○ NPCビコルン殺してます」
みたいな感じで、お名前出てたので急行。
で、暫く殺し殺されを繰り返したところで浴衣シャドウさんに必死に露店だして
SS撮らせてと嘆願してみたところ、快く了承してくれたときのもの。
ありがとう、ほんとありがとう!けどAPはいただきます!!(オイ
当時のレギメンに見せたら「ストーカー?」と言われた。
いやあながち間違ってなかったのかもしれんw
この日を境にパッタリとモルヘイムに顔を出さなくなったところをみると
潜入不可LVになってしまう前にモルヘイム要塞内で大暴れしてみたかったんだと予測。
PVってこんなに楽しいんだぜ?と身を削って教えてくれて(と勝手に思ってる)
よし!AIONを始めようと思わせてくれた方であり(と勝手に思ってる)
よし!AIONを始めようと思わせてくれた方であり(と勝手に思ってる)
シャドウやりたいと思わせてもくれた(と勝手に思ってる)
今現在のデニムスのモデルにもなっている御仁である。
後にも先にもPV楽しいと思わせてくれたのはこの御仁だけだね(と勝手に思ってる)
今現在のデニムスのモデルにもなっている御仁である。
後にも先にもPV楽しいと思わせてくれたのはこの御仁だけだね(と勝手に思ってる)
出会えてよかったなーと、敵だけどね、いや、敵だからこそ良かったんだと思う(と勝手に思ってる)
いやしかし全然勝てなかった、ほんと片手で数えれるくらいしか...悔しい。
けどやられても口元がなぜかニヤついてしまってたという、俺気持ち悪い。
今でも俺の原点であることは間違いない。
まあ、なんというか俺のメモ帳になっちまった。
つかここに書いておけば残像求めてモルヘイムに放浪しに行くことも減るし
時間の無駄にならんってことで。
しかし、いかんこんなこと書く柄じゃないってのに。
まあ、たまにはってことで。
天界でも有名であろうとある魔族シャドウさんの一言

そうだよねぇえええ紋次郎さぁん!
がんばろっと。
ではではまた。
0 コメント:
コメントを投稿
まれにですが、コメントを頂いたのにbloggerのほうで勝手にスパム扱いにされてしまうことがあります。
現状では私個人でのリアルタイム対処が不可能です。
その場合私が気づくまで表面上はコメントが見えていない状態になりますが
こちらのメール報告にてコメント内容は見ることが出来ておりますのでお待ちくだされば幸いです、お手数をおかけいたします。