Scrap Mechanic


みなさんご無沙汰しております、鼻毛スペシャルです。
最近はというとMinecraftもやらず(やりますよ!)
Need For Speed Hot Pursuitも貯め撮りせず(あと数回で終わりそう)
Scrap Mechanicというゲームにハマりました。
とある有名な実況者さんがプレイしていたのを見て
ちょっと暇つぶしにやってみるか2000円くらいだしーというスタンスでやり始めたんですが
思いのほか面白すぎてドハマリ中です。
基本的にマインクラフトと似たようなものなんですが
扱うものがゲーム名にMechanicとついてるあたり機械系統になります。

さてどのようにゲーム操作になれていくかと思っていたわけですが
マニュアルに車の作り方が書いてあるのでまずはそれで慣れようかと挑戦していたんですが
慣れた後もひたすらに車を作り続け、未だにゲーム内で車しか作ってないような気がする状態が
現在の俺のScrap Mechanicワールドです馬鹿じゃないの。

記念すべき1号車

懐かしいですね、車高が高すぎて横転したところです。

じゃあ車高さげればよくね?ついでに横幅もしっかり取ろうぜ!ってことで

まあこうなりますよ、安直だもの俺の頭の中。


けどね、ちょっと欲をかいてしまったんですね、エンジンパワーを最大値に設定しちゃったんで
ウイリーしてこの様ですね!

じゃあもうとりあえず後ろにウイリー防止の何かと
タイヤいっぱいつけてやるぜって事になるじゃないですかなりませんけど。

イヤッホー!!

なんてことだよ!!地形の岩にボディごと乗り上げてしまい脱出が出来なくなりました!
作っては改良し、作っては改良しの繰り返しですがどういうわけか楽しいゲームです。


まあそんなこんなで適度に遊びつつ慣れてきたら自分の理想の車を作っていくわけですが
ダッヂバイパーのようなお前絶対前見えてねえだろ的な鼻っ面でかい車が
個人的に好きなのでそれを目指して作った2号機。
余談だがリアル世界において俺がバイパーオーナーになろうものなら
ツレが発狂して許してくれないのは恐らくグローバルスタンダードである悲しい。


もう数が多いので時系列で順番に画像張ってこう。

初めてパイプ部品で作り上げた車、適当に作った割には性能バランスは物凄くよかった。
エンジンが4つ無駄についてて笑う。

そうそう三輪も作ったっけ。

現時点での車重バランスのノウハウについては
この3輪を作り上げた時に学んだといっても過言ではありません、奥が深かった。
あと左側のが四輪の当時の右も左もわからないわけじゃないけどわからないや的な
持てる技術を駆使して作り上げた化け物車です。スラスター(小型ロケットエンジン)も初めて搭載。
HNGV12とかそれっぽい名前つけてました馬鹿じゃないのかほんと。
こいつはとにかく速かった、止まれない曲がれない、猪のような車だったことは記憶に新しい。

そしてこの黄色いのが

今現在も作り続けている車の原型になったモデル、初代ってことですね、懐かしいな。
無駄が多いし。
この車を作る前まではオブジェクトに重さの違いがあることに気付いてませんでした。
ちなみにキャラクター自体には重さの概念は無さそう
一番下にあるSS集の1枚を見ていただければお分かりいただけると思う。
なので前回までは単純にオブジェクトの総体数を増やすことで
何とかしようと頑張っていたわけですね、そりゃ重量バランスが合うはずがない。
メタルブロックがヘビーでパイプ系がミディアムで木材がライトって感じです。
とりまオブジェクトの重さの違いに気付いたのでマシンの小型化が可能になったという感じです。


改良に改良が重ねられていく。

躍動感、こういうの好きです。
いやしかしなんつーか遊びのつもりがついついのめり込んで制作に没頭してしまう。
自分で作ったものが思い通りに動いた時の面白さといったら
もう言葉には出来ないものがあります。
マイクラの隠し扉とかそうだったな。
だからハマったのかもしれないなマイクラも、と思わざるを得ない。

外人さんの動画をみて倒れないようにする技術のとこだけパクッてきてバイクも作りました。


HANAGE MOTOR SPORTS、いらっしゃいませー貴様に売るものなどない!
ちなみにマイナスネジ部品が多いのはネジ自体の重量がライトに属していて
お手軽にメカっぽくなるからという理由と重量合わせがしやすいからです。
今思うと何でもかんでもネジ埋め過ぎである。

ブルデニちゃんも作りました、よかった車以外も作ってたよ!ブルデニちゃんかわいい舐めたい。


そんな変態発言は右に置いといてもらってですね
シャーシは従来の形のままでスラスター(小型ロケットエンジン)を2本から4本にして
安定走行出来るようにするのが今の目標なんですが
先日ほぼ達成出来た気がするな。
とりあえず真っすぐに走れることが最低限のボーダー性能であって
コントロールが効くかはその次であるということです。
フラットワールドでも真っすぐに走らせるのほんと難しいから!!
最近は車体バランスをこのように支えが両サイドに無くても真ん中に棒1本で
イーブンに近い状態にとどめられるように作ることを心がけています。
50:50だとやっぱ乗りやすい。65:35くらいも癖があって個人的には好きですが。


ヒャッホー!!!(自宅)


フロントがちょっと浮いた瞬間に空を飛び始める車。

とまあこんな感じに日々家を飛ばしたり車飛んじゃったり
スラスター単品でどっか飛んでっちゃったり、まあ要するに飛んでるだけですね。
あと入口からも出口からも出入りのできるセンサー自動扉作ったりとかもしました。


ハーイ!!!!
というわけでわてくし十二分にScrapMechanicを楽しんでおります。
あ!そうそうマルチ出来るんですよ、疑似ですけど。
スチームでフレンドになっておく必要がありますが
相手のワールドにお邪魔することが、または来てもらうことが出来ます。

民さん、さわさん、俺、です。
誰が誰だか皆さんは一目瞭然でお分かりになっているだろうと思う!
え?俺ですか?俺はわかりませんね全部同じキャラに見えますね、おかしいな。

もうね、色々可笑しいんですよ、マルチだと人のやること成すこといちいちツボに入るw

ということで最後にSS集でも。

本来ならばキャラクターがシートに座った時点で後ろに倒れるはずですがこの通り。
恐らくキャラクターに体重の概念は存在しない。

ではごきげんよう。

0 コメント:

コメントを投稿

まれにですが、コメントを頂いたのにbloggerのほうで勝手にスパム扱いにされてしまうことがあります。
現状では私個人でのリアルタイム対処が不可能です。
その場合私が気づくまで表面上はコメントが見えていない状態になりますが
こちらのメール報告にてコメント内容は見ることが出来ておりますのでお待ちくだされば幸いです、お手数をおかけいたします。